RollerCoin(ローラーコイン)とは?
RollerCoin(ローラーコイン) は暗号資産のマイニング(採掘)をシミュレーションできるオンラインゲームです。
2018年にサービスを開始しており、ゲームで獲得した暗号資産はそのまま出金することができます。
仮想空間にマイニング機器を設置して、その採掘パワーに応じて暗号資産を得ることができます。
マイニング機器はミニゲームやアンケート、アプリダウンロードなどに加えて、自分の暗号資産を入金して購入することもできます。
今なら、この紹介リンク から新規登録すると、もれなく1,000satoshi (0.00001BTC) がもらえる特典が用意されています。

ゲームのみで1ヶ月が経過した状態
RollerCoin(ローラーコイン)を始めて1ヶ月で、21台のマイニング機器が稼働している状態になりました。
1ヶ月間で、842回のゲームを行っています!
ゲーム1回で1分程度とすると合計842分(=14時間余り)、毎日30分程度を費やしたことになります。
その結果として、マイニング機器だけで8Ph/s程度のマイニングパワーを得ています。
このパワーはバッテリー(1日1回タップ)があれば、何もしなくても稼働して暗号資産を採掘してくれます。
その一方で、ゲームで獲得したマイニングパワーは一時的で、時間が経過するとパワーは無くなります。
ほぼゲームのみで2ヶ月が経過した状態
ほぼゲームのみで2ヶ月が経過した結果、上の画像のように第1ルームが満杯になりました!
途中、無料サービスで貯めた0.02SOL(≒300円、1SOL=15,000円で計算)を入金しています。

続いて、第2ルームをオープンしました。
第1ルームに設置できるラックは12台でしたが、第2ルーム以降は18台と多くなっています。
2ヶ月が経過して、ちょうど半分のラック9台を設置した状況となっています。
この2ヶ月間で、ミニゲームに4,687回チャレンジしています!
ゲーム1回で1分程度とすると合計4,687分(≒78時間)、毎日1時間余りを費やしたことになります。
その結果として、マイニング機器だけで73Ph/s程度のマイニングパワーを得ています。
ほぼゲームのみで3ヶ月が経過した状態
今月もほぼゲームのみでしたが、アンケート回答にチャレンジしてタスクを2回クリアしています。
すでに、第2ルームが満杯の状況ですが、第3ルームのオープンに向けてゲーム内通貨RLTを貯めている段階です。
また、採掘する暗号資産をRLTからDOGE(ドージコイン)へ変更しています。

ほぼゲームのみで4ヶ月が経過した状態
ほぼゲームのみで4ヶ月が経過しましたが、先日に第3ルームをオープンしました!
ただ、上の画像のようにすでに満杯の状態となっています。

そのため、第4ルームのオープンに向けてゲーム内通貨を貯めている状況です。
第4ルームのオープンには120RLTが必要なので、報酬やゲームクリアに加えて、マイニング機器の売買なども検討していきたいと思います。
ほぼゲームのみで5ヶ月が経過した状態
ほぼゲームのみで5ヶ月が経過したところです。
先日に第4ルームをオープンしましたが、すでにマイニング機器が満杯の状態となっています。
RollerCoin(ローラーコイン)で利用できるマイニングルームは最大4部屋なので、今後はマイニング機器の性能アップに取り組んでいくことになります。

どのくらいの暗号資産がもらえるのか?
5ヶ月間で、16,256回のゲームを行っています!
ゲーム1回で1分程度とすると合計16,256分(≒270時間)、毎日1時間半余りを費やしたことになります。
その結果として、マイニング機器だけで1.002Zh/s程度のマイニングパワーを得ています。
現時点では、1.050Eh/sで10分毎に0.002061RLTが採掘できています。
このうちの1.002Ph/sがマイニング機器による採掘なので、約95%の0.001966RLTが10分毎にもらえることになります。
144倍して1日に計算し直すと、マイニング機器だけで毎日0.2832RLTがもらえる計算になります。
1RLT=145円で計算すると、1日41円、1ヶ月1,231円という結果になりました。
4ヶ月経過時点では1日11.6円、1ヶ月350円でしたが、RLTを採掘すると約2倍多くなることが分かっています。

そのため、先月の1ヶ月350円を2倍して700円とすると、約1ヶ月で1,231円に約75%アップしたことになります。
順調に獲得できる暗号資産が増えていますが、更なる採掘量アップを目指していきたいと思います。
今後に向けて
まずは、同じマイニング機器をマージ(統合)して、省スペース化を図っていきます。
RollerCoin(ローラーコイン)の「Storage」にある「Merge」で、マイニング機器をマージすることができます。
また、低パワーのマイニング機器は、マーケットで売買するなどをしてパワーアップを進めていきます。
そのほかに、ラックの性能アップなどで性能アップを目指していきたいと思います。
ほぼ同じ仕組みの LimerCoin(ライマーコイン)もおすすめ
同じようにして、LimerCoin(ライマーコイン)でもマイニングゲームで暗号資産を貯めることができます。
マイスペースにラックを設置して、そこにマイニング機器を置いていく仕組みも同様となっています。
今なら、この紹介リンクから新規登録 すると、もれなく4段ラックが2台もらえる特典が用意されています。
