これまで国民健康保険料や住民税、自動車税といった税金や公金は、納付書での支払いや口座引き落としが必要でした。
ところが、2017年に 国税クレジットカードお支払いサイト が始まり、所得税や消費税、法人税などをクレジットカードで支払えるようになりました。
まだ一部の自治体のみですが、自動車税や住民税、国民健康保険、固定資産税、水道料金なども Yahoo!公金 でカード決済できるところが増えています。
ただ、まだクレジットカードで支払えない自治体のほうが多く、カード決済できても1%前後の高額な手数料が必要になってきます。
還元率が1%のクレジットカードで支払えば手数料分をほぼ補えますが、それではわざわざカード払いする理由が見つかりません。
そのため、口座引き落としで、何のメリットもなく支払っていることが多いと思われます。
ただ、せっかくの高額支払いなので、カード決済でポイントを獲得して少しで節約したいところです。
そこで、国民健康保険料などの公金や税金、公共料金などを間接的にクレジットカード払いにして、その分のポイントを貯める方法を紹介します。
まずはnanacoカードを入手する
nanaco(ナナコ) はセブンイレブンやイトーヨーカ堂などで使える電子マネーです。
通常、年会費無料で発行手数料300円は必要ですが、手数料が無料になるキャンペーンが不定期で開催されています。
そのため、まずは キャンペーン を確認して、もしなければ nanacoカード入会案内 から「Web申込書作成」してセブンイレブンで受け取ります。
次に Kiigo(キーゴ)でnanacoカードを購入する(4/19終了)
2019年4月19日追記
Kiigo(キーゴ)でnanacoギフトカードの販売が終了してしまいました(>_<)/
重要なお知らせ
2019.04.19「nanacoギフトコード」販売終了のお知らせ
日頃はKiigoをご利用いただき、誠にありがとうございます。Kiigoにて販売をしておりました「nanacoギフトコード」につきまして、2019年4月19日16:00をもちまして販売を終了させていただきました。
なお、お持ちの「nanacoギフトコード」は、有効期限まで継続してご利用いただけます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
代案として、nanacoギフト購入でポイントが貯まるクレジットカードで、直接nanacoギフトを購入する方法があります。
2019年4月現時点で、以下のクレジットカードがnanacoギフト購入でポイントを貯めることができます。
カード名 | 還元率 | 備考 |
リクルートカード | 1.2% | 毎月3万円までポイント付与 |
セブンカード・プラス | 0.5% | |
Yahoo!カード | 0.5% | |
ファミマTカード | 0.5% | |
リーダーズカード | 0.3% | nanaco以外は還元率1.25% |
クレジットカードでnanacoギフトを購入したら、最後にnanacoカードにチャージして税金や公金を支払うをご覧ください。
以下はKiigo改悪前(2019年4月以前)の情報になります。
Kiigo(キーゴ) は、nanacoギフトコードやGooglePlayギフトコード、iTunesギフトカードなどを販売する通販サイトです。
登録料や年会費などの手数料は必要なく、クレジットカード(VisaとMasterCardのみ、JCB不可)でnanacoギフトコードを購入することができます。
会員登録しなくても3,000円/月まで購入できますが、会員登録することで1ヶ月に5万円まで上限金額がアップします。(SMS認証できるスマホか携帯があれば、複数アカウントで10万、15万も可)
会員登録するときに紹介コード欄へ「5jeCue51zl」を入力すると、200ポイント=200円相当がもらえるので、もしよろしければぜひ。
ここで大事になるのは、できるだけ還元率の高いクレジットカードを利用することです。
そうすることで、その分だけポイントが貯まってオトクになるからです。
リクルートカード なら還元率1.2%、楽天カード でも1%で、どちらも年会費無料なのでおすすめです。
余談ですが、通販でギフト券のコード番号を購入するとなると、なんとなく怪しい感じで警戒したくなりますw
調べてみたら、POSAカード(コンビニで売られているアマゾンや楽天ポイントなどのプリペイドカード)技術を提供している会社が運営しているサイトでした。
実際に何度もnanacoギフトコードを購入していますが、問題なくコード番号が受け取れてnanacoチャージでもエラーなく利用できています。
続いて nanacoギフトコードをnanacoカードにチャージする
Kiigo(キーゴ) でnanacoギフトコードを購入すると、マイページの購入履歴にPINコードが掲載れます。(メールでも届きます)
このPINコードを nanaco会員メニュー にある「nanacoギフト登録」から入力します。
KiigoのPINコードは16桁の番号になっていますが、nanacoギフト登録では4文字ずつに区切って入力する必要があります。
また、12時(正午)までに登録すると翌日午前6時以降(nanaco入会時はプラス1日)、12時(正午)以降は翌々日の午前6時以降に受け取り可能になります。
少しタイムラグがあるので、納付書の期限に間に合うように事前に準備が必要になってきます。
最後にnanacoカードにチャージして税金や公金を支払う
いよいよ、最終ステップになります。
nanacoギフトが受け取りに可能になったら、セブンイレブンでnanacoカードにチャージします。
チャージ方法はセブン銀行ATMで以下のように操作します。
- nanacoカードをセット
- 「電子マネーチャージ」ボタンを押す
- 「残高確認」ボタンを押す
- nanacoカードを取る、忘れずにw
なんか、あっさりし過ぎて本当にチャージされたのか不安だったりしますw
もしチャージされていなかったとしても、レジでもチャージできるので税金などの支払い時にチャージしてくださいと言えば大丈夫です。
あとは、レジに行って税金や公金の納付書を見せて、nanacoで!伝えて支払えば終了です。
おつかれさまでした(>_<)/
まとめ
なんとなく面倒に感じるかもしれませんが、1回やってみるとそれほどのテマはかかりません。
実際にセブンイレブンへ行くのは、支払い時の1回だけなので意外とカンタンです。
それだけで、自動車税34,500円を支払う場合、還元率1%の 楽天カード でチャージすると345円のポイントが貯まることになります。
さらに、nanacoで支払う税金を増やしていけば、年間にすると大きな節約になります。
同じように固定資産税や国民健康保険、水道料金なども支払っていけるので、ぜひチャレンジしてみてください(^^♪
- nanacoカードを入手する
- Kiigo(キーゴ)でnanacoギフトを購入する(紹介コード:5jeCue51zl)
- nanacoギフトコードをnanacoカードにチャージする
- nanacoカードにチャージして税金や公金を支払う