dポイント投資テーマ日経の結果(2025年9月29日-10月3日)

dポイント投資テーマ日経TOP
この記事には広告が含まれています。

2025年9月29日から10月3日までのdポイント投資テーマ日経は以下の結果になりました。

日付
1日騰落率日経結果判断
損益
インバ結果
9/2952.46%-0.21%50%追加-0.105%
+0.21%引出0%
9/3052.54%-0.13%50%追加-0.065%
+0.21%引出0%
10/146.67%-0.81%50%追加-0.405%
+0.42%引出0%
10/250.85%+0.89%50%追加+0.445%
-0.84%引出0%
10/3
45.90%
+1.80%引出-0%
-1.69%50%追加-0.845%
合計+1.54%-0.13%
-1.69%-0.845%

れたままと出し入れのパフォーマンス比較

ポイントを出し入れした場合と入れたままでの運用成績比較です。

運用方法週間収支2020/10/26から収支
入れたまま+0.59%+81.99%
出し入れ(インバース含む)-0.975%-30.88%

複利計算は行っていないため、収支は単純に増減を集計した結果になります。

9月29日(9/26判断)のdポイント投資テーマ日経判断

9月30日(9/29判断)のdポイント投資テーマ日経判断

10月1日(9/30判断)のdポイント投資テーマ日経判断

10月2日(10/1判断)のdポイント投資テーマ日経判断

10月3日(10/2判断)のdポイント投資テーマ日経判断

1週間の振り返り

今週の日経平均は上値が重く45,000円を下回る展開でしたが、週末にかけて急騰して史上最高値を更新して終えています。

dポイント投資はポイントの出し入れが裏目に出てしまい、1勝4敗の週間収支-0.975%と惨敗でした。

来週の日経平均は大きく上昇して始まりそうですが、自民党総裁選後の経済政策に期待したい思います。

通常のdポイントを貯める

dポイント投資に使えるdポイントは通常ポイントで、期間限定ポイントは利用不可となっています。

通常のdポイントは、ドコモのケータイやドコモ光 、ドコモでんき、dショッピングなど、ドコモのサービスを利用することで貯めることができます。

そこで、通常のdポイントが貯まるサービスをまとめてみました。

サービス名還元率
dカード税込100円につき1ポイント
dショッピング税抜100円につき1ポイント
d払い税込200円につき1ポイント
ドコモでんき税抜100円につき1ポイント
ドコモ光税抜1,000円につき10ポイント
dアニメストア税抜100円につき1ポイント
dマガジン税抜100円につき1ポイント

なお、ドコモ回線を契約していたり、dカード GOLDを持っていると、ポイント還元率がアップするサービスもあります。

また、ポイントサイトで貯めたポイントをdポイントへ交換して利用することも可能です。

楽天市場 やYahoo!ショッピング、au PAY マーケットなど、いつもの買い物で貯めたポイントをdポイント投資に利用できます。